交通事故による死亡に対する慰謝料の相場は?高齢者と子供では違う!?
交通事故で、大切なご家族が死亡されてしまった場合…ご遺族の方の悲しみは想像もできません。
そんな中、相手側の保険会社と交渉をしなければならなかったり、わからないこともたくさんあり、精神的な負担も計り知れません。
- 保険会社から提示された慰謝料が少ない気がする…
- 死亡事故に対する適正な慰謝料の相場はどれくらいなのだろうか?
- 死亡したのが老人、高齢者であったり、子供の場合では慰謝料は異なるのだろうか?
このようなことでお悩みの方がたくさんいらっしゃるはずです。
このページでは、そんなお悩みを解決できるよう、
交通事故による死亡に対する慰謝料の相場
について、一緒に見ていきたいと思います。
なお、専門的な解説は、テレビや雑誌でお馴染みの岡野武志弁護士にお願いしています。
よろしくお願いします。
ご家族が交通事故で亡くなられてしまうのは突然のことで、お辛いことと存じます。
また、保険会社と連絡を取ることによる精神的な負担も非常に大きいものとお察しします。
そのような負担を少しでも軽減できるよう、具体例も交えながら、しっかりと解説していきたいと思います。
目次
確かに、ご家族が亡くなり非常に辛い思いをしているところに、相手側の保険会社との交渉もしなければならないなんて…。
本来なら思い出したくもない相手のはずです。
考えるだけでストレスが溜まってしまいます…。
そのうえ、保険会社が提示してくる慰謝料の額は、相場よりも低いものの可能性があります。
そのままOKしてしまうのではなく、適正な慰謝料を受け取るための方法を知っておかなければいけませんね!
交通事故により、被害者を死亡させた場合に裁判所が定めている相場通りにいかないことがほとんどです。加害者側の保険会社は相場額より低く提示してくることがほとんどですが、被害者側の遺族がその相場を大きく上回る慰謝料を請求し、ほとんど裁判所で慰謝料の金額が決められることになります。
— shigemura (@nakamu34) August 31, 2017
交通事故による死亡に対する慰謝料相場は基準や立場によって異なる
死亡事故の慰謝料相場…任意保険と弁護士基準での違いとは
自動車を運転するの当たっては、任意保険会社に加入されている方も多いのではないかと思います。
ちなみに、任意加入保険などについてはこちらの記事でも解説されています。
もし良ければご覧になってみてください。
もちろん、保険会社は利益を上げる必要があります。
しかし、
いくら利益が必要だからといって、死亡事故の遺族にまで、適正な慰謝料の支払いを渋ることはない…
と思っている方がほとんどではないでしょうか。
しかし残念なことに、ご遺族の方だけで交渉している限りは、低い慰謝料しか支払ってもらえないことが多いというのが現実なんだそうです。
弁護士基準を知らなければ保険会社からの二次被害の可能性
交通事故でご家族の方が亡くなってしまった場合、残されたご遺族は悲しみに暮れるはずです。
そのように落胆し、気力を失った状況で保険会社と交渉をした場合、何も考えられずに、低い提示額を受け入れてしまう例も少なくないとのこと…。
それはもう、保険会社から二次被害を受けていると言っても過言ではないかもしれません。
任意保険から提示された慰謝料に納得できなかった場合は、慰謝料の額について裁判で争うことも出てきます。
その裁判を行った際に用いられる弁護士基準というものがあります。
下に、任意保険基準と弁護士基準における、死亡事故慰謝料の相場がまとめられていますので、ご覧ください。
任意保険基準 | 弁護士基準 | 弁護士基準からの差額 | |
---|---|---|---|
一家の支柱 | 1700 | 2800 | -1100 |
母親・配偶者 | 1250~1450 | 2400 | -950~1150 |
その他 | 2000~2200 | -550~950 |
※1 単位:万円
※2 旧任意保険支払基準による
見ておわかりの通り、差額は約1000万円にもなるんですね…。
悲しみの中、大変お辛いと思います。
しかし、残されたご遺族の皆様の今後の生活のためにも、弁護士基準の慰謝料を受け取るべきです。
高齢者や子供の場合は慰謝料が違う?
ところで、亡くなられた被害者の立場によって、慰謝料が異なってくるようですね。
亡くなられた方が高齢者や子供であった場合、慰謝料の相場はどのようになっているのでしょうか?
子供の場合
まず、お子さんが亡くなられてしまったケースでは、
- 家族の生活の収入を担っている一家の支柱(主に父親)
- 家庭の家事や育児の中心をなす母親
と検証すると、家庭内で果たす役割が小さいことから、死亡慰謝料の相場が両親よりやや低めに定められているそうです。
相場としては、2000万円付近とのこと。
お子さんの慰謝料についてより詳しく知りたいという方は、こちらの記事もご覧になってみてください。
老人・高齢者の場合
一方、高齢者・老人の場合はどうでしょうか。
高齢者であっても、一家の支柱であるケースも考えられますよね。
よって、高齢者や老人の死亡慰謝料は、ご本人の立場により異なるということです。
なお、高齢者であることを理由に、相手側から死亡慰謝料を基準の下限付近や基準以下で提示される場合があります。
これは、高齢者は人生を享受している割合が大きいため、精神的苦痛の程度が、若者よりも小さいという考えに基づくものです。
とはいえ現在は、
死亡に伴う精神的苦痛は高齢者かどうかで変わりはない
として、高齢者であることを慰謝料減額の理由にしないとするのが基本ということです。
相手側から高齢者であることを理由に低い慰謝料を提示されている場合には、そのままOKせず、まずは弁護士に相談してみて下さい。
高齢者の慰謝料についてより詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧になってみてください。
適正な示談金の相場を自分で計算するなら
ここまでお読みになって、自分の事故ではどれほどの慰謝料が受け取れるものなのか…。
今すぐに知りたいと思った方も多いのではないでしょうか。
そのような場合、あなたが受け取るべき示談金・保険金の目安がわかる、こちらの計算機を使ってみてください。
氏名などの入力や面倒な会員登録等は一切不要です。
かんたん1分!慰謝料計算機
通院期間などを入れるだけでかんたんに慰謝料の相場がわかる人気サービス!あなたが保険会社から提示されている慰謝料は正しいですか?
入院期間や事故時の年齢など数項目を入れるだけ、1分かからず弁護士基準の示談金相場が計算できるので便利です。
悲しみの大きい死亡事故…ご遺族に対する補償は認められる?
被害者のご遺族に対する補償とは?
ここまでは、交通事故で亡くなられてしまった本人に対する慰謝料についての話でした。
しかし、死亡事故の場合、ご遺族の方の悲しみも計り知れません…。
遺族の方も、ちゃんと補償されるのでしょうか。
死亡事故の場合、遺族にも固有の慰謝料が支払われます。
ただし、ご家族を失った悲しみと検証すると、慰謝料の金額はそんなに大きいものではないようです。
理不尽ではありますが、今の法制度の枠組みの中で、可能な限りのことをするしかありません。
裁判をすれば、限られた金額ではあるものの、遺族にも固有の慰謝料が認められるとのことでした。
裁判例に学ぶご遺族に対する慰謝料相場
ここで、過去の裁判例がいくつかありますので、ご覧になってみてください。
被害者 | 職業 | 慰謝料 | |
---|---|---|---|
① | 一家の支柱 | タクシー乗務員 | 本人:2600万円 配偶者:200万円 子供:各100万円 合計:3000万円 |
② | 大手監査法人社員 | 本人:3000万円 配偶者:200万円 両親:各100万円 合計:3400万円 |
|
③ | 母親・配偶者 | 主婦 | 本人:2400万円 配偶者:200万円 子供:各50万円 両親:各50万円 合計:2800万円 |
④ | 本人:2400万円 配偶者:200万円 子供:200万円 両親:各100万円 合計:3000万円 |
||
⑤ | 子供 | ー | 本人:2000万円 子供:200万円 両親:各300万円 合計:2800万円 |
被害者ご本人の慰謝料は、ほぼ相場付近ですが、職業などによっても多少異なっていますね。
ご遺族の方への慰謝料の中で、配偶者には、200万円の慰謝料を認める例が多いようです。
また、お子さんや兄弟・姉妹に対しても慰謝料を認めている例もありますね。
ただし、これはあくまでも裁判で認められる金額になります。
よって、ご遺族の方だけで頑張って交渉しても支払ってもらえないことがほとんどということでした。
このような場合は、ぜひ弁護士に依頼してください。
死亡事故について弁護士に依頼するメリット
ここまででおわかりいただけたかと思いますが、ご家族の方が亡くなられてしまったとしても、任意保険会社からでは十分な補償が受けられないかもしれません。
では、どうしたら良いのでしょうか…。
正解はもうおわかりのハズ。
ぜひ弁護士に相談してください!!
メリット①慰謝料の金額が大幅にアップ
死亡事故の場合、特に慰謝料の金額が大きくなります。
また、遺族の慰謝料も支払ってもらう必要があります。
よって、普通の事故よりも弁護士に依頼するメリットが大きいものなのです。
メリット②保険会社との交渉による精神的負担が解消される
また、ご遺族が死亡事故について保険会社と交渉する場合、連絡を取るたびに亡くなられた被害者の方を思い出してしまうようです。
その精神的な負担は予想以上に大きいもののハズです…。
弁護士に依頼いただければ、交渉を全て任せていただくことも可能です。
交渉による精神的な負担解消のサポートができると考えております。
弁護士に精神的負担も大きく、面倒でもある交渉を全て依頼できれば、ご遺族の方は新たな生活に向けての準備に専念できるという点もメリットですね。
加えて、弁護士に依頼すれば、大幅に慰謝料が増額するということでした。
最近では、無料相談できる法律事務所も増えているので、ぜひ一度相談してみてください。
弁護士に依頼した場合のメリット
弁護士に依頼 | 遺族のみ | |
---|---|---|
保険会社との交渉 | 全ての交渉を弁護士に依頼することで精神的負担から解放される | 精神的負担が大きい |
慰謝料の金額 | 大幅に増額 | 低い |
新たな生活への準備 | 新生活に向けた準備に専念できる | 交渉に手間がかかり難しい可能性 |
とはいえ、弁護士費用について不安をお持ちの方もいらっしゃるハズ…。
こちらの記事では、弁護士費用などがわかりやすくまとめられていますので、良ければご覧になってみてください。
死亡事故の慰謝料について弁護士に無料相談したい方はこちら
ここまでで、死亡事故に対する慰謝料について理解いただけましたでしょうか。
より適正な慰謝料を獲得するためには、弁護士に相談するのが良いということもおわかりいただけたと思います。
24時間365日今すぐスマホで相談予約したいなら
そんなとき、頼りになるのが、弁護士の無料相談サービス。
こちらの弁護士事務所は、交通事故の無料電話相談を24時間365日受け付ける窓口を設置しています。
いつでも専属のスタッフから電話相談の案内を受けることができるので、使い勝手がいいです。
電話相談・LINE相談には、夜間や土日も、弁護士が順次対応しているとのことです。
仕事が終わった後や休日にも、交通事故に注力する弁護士に相談できて、便利ですね。
※無料相談の対象は人身事故のみです。
物損事故のご相談はお受けしておりません。
広告主:アトム法律事務所弁護士法人
代表岡野武志(第二東京弁護士会)
スマホで無料相談をやっているのは交通事故や事件など、突然生じるトラブルの解決を専門とする弁護士事務所です。
保険会社や裁判所等との交渉ごとに強いので、示談金増額を希望される方には特におすすめです。
地元の弁護士に直接相談したいなら
近くの弁護士に会って直接相談したい方には、こちらの全国弁護士検索をご利用ください。
当サイトでは、交通事故でお悩みの方に役立つ情報をお届けするため、
- ① 交通事故専門のサイトを設け交通事故解決に注力している
- ② 交通事故の無料相談のサービスを行っている
弁護士を特選して、47都道府県別にまとめています。
頼りになる弁護士ばかりを紹介しているので、安心してお選びください。
何人かの弁護士と無料相談した上で、相性が良くて頼みやすい弁護士を選ぶ、というのもおすすめの利用法です。
最後に一言アドバイス
それでは、最後になりますが、交通事故による死亡に対する慰謝料でお悩みの方に一言アドバイスをお願いします。
交通事故で大切なご家族を亡くされ、さらに保険会社との交渉で辛い思いをされていることと思います。
そんなときは、迷わず弁護士に相談することをおすすめします。
なぜなら、非常に辛い思いをした分、適正な金額の補償を受けるべきだからです。
しかし、保険会社から示談金を提示され、書類にサインしてしまうと、あらためて慰謝料などを請求することは極めて困難になります。
そうなる前に、ぜひ弁護士無料相談を活用してみてください。
精神的負担も大きい面倒な手続きや交渉などのお力にもなれるはずです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
このページを最後までお読みの方は、
- 死亡事故に対する慰謝料の適正な相場
- 高齢者や子供の場合の慰謝料の違い
- 適正な慰謝料を受け取るために必要なこと
という点について、理解を深めていただけたのではないかと思います。
今すぐ、弁護士に相談した方が良いと思った方も多いハズです。
自宅から出られない方や、時間のない方は、便利なスマホで無料相談を利用するのがおすすめです!
そうではなく、やっぱり直接会って話がしたいという場合は、全国弁護士検索を使って弁護士を探してみてください。
また、このホームページでは、交通事故の慰謝料に関する関連記事も多数掲載していますので、ぜひ参考にしてください!
皆さまのお悩みが早く解決するよう、お祈りしています。