交通事故の怪我治療は毎日通院した方がいい?慰謝料増額につながる通院方法
目次
Q1.怪我の早期回復には毎日通院したほうがいい?
医師の指示に従って通院するようにしてください。自己判断で毎日通院するようなことはやめましょう。毎日通院するよう医師の指示がある場合は、毎日通院するようにしましょう。
通院の頻度は、怪我の状態をみながら医師と相談のうえ決めることが大切です。
Q2.慰謝料増額のためには毎日通院したほうがいい?
慰謝料増額を目的に自己判断で毎日通院するのはやめてください。通院は慰謝料をもらうためではなく、怪我の治療のために行うものです。慰謝料増額を狙って毎日むやみに通院していると、さまざまなリスクを負う可能性が高くなります。
たとえば、治療費の打ち切りや慰謝料減額がリスクとしてあげられます。怪我の程度に対して通院が多すぎても少なすぎても良くありません。
・怪我の程度に対して通院頻度が多すぎないか?
・痛いというわりにあまり通院していないので嘘をついているのでは?
・怪我の程度のわりにやたらと通院しているのは慰謝料目的なのではないか?
このように保険会社に疑われてしまうと、治療費が打ち切られたり、慰謝料が減額されてしまう可能性が高くなってしまいます。
適切な金額の慰謝料を得るためには、適切な頻度の通院を心がけるようにしてください。
Q3.毎日通院したいほど痛いのに治療費の打ち切りを打診されたら?
安易に保険会社からの打診には同意せず、まずは医師に治療継続の必要性を確認しましょう。医師がまだ治療継続の必要性があると判断しているのであれば、医師の指示に従って治療を継続してください。
保険会社からの打ち切りの打診は医学的な判断とは言えません。治療がまだ必要なのに途中で治療をやめてしまうと、怪我の回復が遅れたり、最悪の場合は完治するような怪我だったのに悪化して後遺症が残ってしまったりしてしまいかねません。
治療終了のタイミングは、かならず医師の指示をあおぐようにしましょう。
Q4.整骨院より病院に通院したほうがいい?
医師から整骨院利用の許可がでているのであれば、整骨院と病院を併用するようにしましょう。また、医師が完治または症状固定と診断するまで通院をつづけるようにしてください。
治療や施術を受けつづけても残念ながら後遺症(後遺障害)が残ってしまうこともあります。このような場合、後遺障害等級を申請して、後遺障害等級の認定を得ることで後遺障害に対する損害賠償請求ができるようになります。
等級の申請には「後遺障害診断書」が必要不可欠で、この診断書は症状固定時に医師のみが作成することができるものになっています。整骨院の先生では作成することができません。
Q5.適正な慰謝料を得るにはどうしたらいい?
怪我の状態に合わせた適切な頻度の通院を心がけることが前提ではありますが、交通事故分野に力を入れる弁護士に相談することも視野に入れてみてください。
交通事故における損害賠償は、示談交渉に弁護士が介入することで適正で妥当な金額で請求することが可能になります。弁護士なしの示談では、保険会社が提示する低いままの金額で合意してしまいかねません。
とはいっても、「弁護士に相談するのはお金がかかるのでは?」と不安な方も多いと思います。そこで、無料相談をご案内いたします。
※無料相談の対象は人身事故のみです。
物損事故のご相談はお受けしておりません。
広告主:アトム法律事務所弁護士法人
代表岡野武志(第二東京弁護士会)
こちらの窓口は専属スタッフが24時間365日受付対応中で、順次、弁護士相談へつないでくれます。LINEや電話から問い合わせが可能なので気軽にご利用いただけると思います。
交通事故で怪我を負ったという方は、一度、こちらの窓口から弁護士にご相談ください。
この記事の監修弁護士
岡野武志弁護士
アトム法律事務所弁護士法人
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル9階
第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。