交通事故お詫びの仕方|相手に電話するタイミングとは?謝罪の仕方、訪問拒否への対応

  • 交通事故,謝罪

交通事故お詫びの仕方|相手に電話するタイミングとは?謝罪の仕方、訪問拒否への対応

  • 交通事故加害者になってしまった…。謝罪の仕方が知りたい!
  • 交通事故で謝罪ってすべきなの?謝罪なしリスクは?

交通事故の加害者となってしまったとき、謝罪を行うことは重要です。

ご覧のページでは

  • 交通事故の謝罪訪問の仕方
  • 交通事故の謝罪をしないことのリスク
  • 交通事故の謝罪文を作成するコツ

について徹底解説していきます。

なお専門的な解説は、交通事故の加害者案件にも精通する岡野弁護士にお願いしています。

弁護士の岡野です。

よろしくお願いします。

今回は交通事故における謝罪のメリットや謝罪の仕方について、実務的な側面をより具体的に解説していきます。

author okano
岡野武志弁護士
交通事故と刑事事件を専門とするアトム法律事務所の代表弁護士。

交通事故の謝罪訪問の仕方

交通事故の謝罪訪問の仕方

昨今、交通事故発生時に保険会社の方から

謝罪などはすべてこちらでするので、被害者の方と直接コンタクトをとるのは控えるように

と釘を刺されるケースがあるようです。

ただ、後々行われる示談交渉のことなどを考えると、交通事故において被害者に直接謝罪をすることは重要です

まずは

具体的な謝罪の仕方

について解説していきましょう。

謝罪すべきタイミング

謝罪すべきタイミングは事故後なるべく早くです。

ただ、もちろん相手方の事情なども考慮する必要があります。

事故直後に連絡先を入手

事故発生時には、

  • 相手方の連絡先
  • 相手方が電話に出られる時間帯

などを直接たずねておくべきでしょう。

事故直後は気が動転して連絡先の入手について忘れてしまいがちですから、注意が必要です。

また相手方が、

  • 報復のおそれ
  • 個人情報流出のおそれ

などから連絡先の提供を渋るケースもあります。

自身の連絡先を提供しつつ「謝罪のために連絡をとりたいのだ」ということをしっかり伝えることが肝要です。

連絡先を聞きそびれた場合

事故の当事者は、

交通事故証明書

の発行申請をすることができます。

くわしい発行申請の方法はコチラの自動車安全運転センターのページをご覧ください。

交通事故証明書には事故の相手方の個人情報などが記載されています。

連絡先も知ることができることでしょう。

保険会社にも相談

実際に謝罪に向けて動く前に自身の入っている保険会社に連絡を入れるのも重要です。

先述の通り、保険会社によっては

無用なトラブル回避のため事故当事者同士の直接の接触は原則禁止

としている場合もあります。

保険会社の人間が同伴することを条件に直接の謝罪が許可されることもあります。

いずれにせよまずは保険会社に連絡を入れて、謝罪に行ってもいいかを確認するべきでしょう。

  • 被害者の連絡先を入手
  • 謝罪について保険会社に確認

これらを終えたら、いよいよ謝罪に向けての活動を開始します。

訪問前の準備|電話でアポ取り、菓子折りや手土産を購入

一般に謝罪をする場合には、

  1. ① まず電話でアポをとり
  2. ② アポを取った日に訪問して謝罪をする

といった流れとなります。

電話のかけ方、話す内容

電話のかけ方ですが、話すべきは以下の4点です。

電話で話すべき内容
  1. ① 迷惑をかけたことに対する謝罪
  2. ② 怪我の具合の確認
  3. ③ アポ取り
  4. ④ 重ねて謝罪

ひとつずつ見ていきましょう。

①迷惑をかけたことへの謝罪
  • この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
  • この度は多大なご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。

といったような形で、まずは謝罪します。

突然の連絡になってしまった場合は、そのことについても謝罪します。

②怪我の具合の確認
  • お体の具合はいかがでしょうか?
  • 心からお見舞い申し上げます

など、相手の体調を気遣います。

相手方の被害感情が強い場合には、

保険会社にその旨伝えさせていただきます

などと言うと角が立ちません。

③アポ取り

つきましては直接お詫びに伺いたく存じます

といった文言から、相手の都合の良い日時を聞き出します。

④重ねて謝罪

訪問の約束を取り付けたらもう一度重ねて謝罪したのち、電話を切ります。

なお電話の最中に相手方から、

  • 賠償金として○○万円欲しい
  • 保険会社だけでなく身銭も切ってほしい

などと言われることがあります。

こういった賠償に関わる文言に対しては、一切同意することのないよう注意してください。

賠償に関わることを言われたら、

保険会社にご希望の方、伝えさせていただきます

などといった形でかわします。

電話アポで話す内容
話す内容
①謝罪 ・この度はご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。
・この度は多大なご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。
など
②怪我の具体の確認 ・お体の具合はいかがでしょうか?
・心からお見舞い申し上げます
など
③アポ取り ・つきましては直接お詫びに伺いたく存じます
など
④重ねて謝罪 電話を切る前に重ねて謝罪する

菓子折りの選び方

電話でのアポ取りが終わったら、約束の日までに菓子折りを買っておきましょう。

菓子折りは謝罪訪問のときに一緒に持っていき、帰り際に相手方に渡します。

菓子折りの内容

マナーとしては、ばら売りではなく外箱に入ったお菓子を選ぶのが良いとされます。

「今回の件を重く受け止めている」という意味で、ずっしりとした羊羹が選ばれることが多いようです。

品物の金額

あまり高いものを選ぶと

  • 品物でごまかそうとしている
  • 押しつけがましい

などと思われ、逆に反感を買ってしまうことも考えられます。

5000円1万円程度の品物にするべきです。

熨斗(のし)

菓子折りにのし紙はつけないほうが無難です。

「松の葉」「お見舞い」「深謝」「陳謝」など、謝罪用の表書きが用意されたのし紙などもたしかにあります。

しかし、

「そもそものし紙は慶事に用いるもの」

といった考えをお持ちの方も多いのです。

のし紙がないなら、トラブルの発生する余地がありません。

とくに水引が印刷されたのし紙の場合、違和感も大きいものとなります。

注意をはらうべきでしょう。

菓子折りの選び方
品目 外箱に入った菓子類
羊羹が無難
値段 5000円~1万円
熨斗(のし) つけないほうが無難

謝罪訪問の仕方|服装のチェック、言葉遣い、菓子折りの渡し方

謝罪訪問では、公共交通機関を使って被害者の方のお宅に伺います。

間違ってもマイカーで伺うことのないように注意してください。

服装の注意点

謝罪訪問する際の服装は黒無地やグレーのスーツが無難でしょう。

男性の場合、ネクタイは紺色など目立たない色にし、間違っても赤やピンクなど派手な色にはしないようにします。

高級な装飾品もつけないほうが良いです。

謝罪訪問時の服装

より地味質素清潔なもの!!

上記の点を意識すれば、まずマナー違反となることはないでしょう。

当日の流れ

相手の家についたらインターホンを押します。

被害者や被害者の家族の方が出てきたら謝罪します。

注意

相手の家の玄関先で謝罪を行うこと。

相手から促されない限りは家の中には入らない。

謝罪の際には電話の時と同じく、

  • 交通事故を起こしたことについての謝罪
  • 被害者のケガの具合に対する気遣い
  • 保険会社と一緒に誠心誠意対応する旨

を伝えましょう。

菓子折りの渡し方

一通り謝罪が終わったら菓子折りを渡しましょう。

  1. ① 袋から取り出し
  2. ② 向きに気をつけて菓子折りを差し出し
  3. ③ 謝罪と共に渡します。
注意

間違っても

つまらないものですが…

とは言わない!

差し出す際の文言としては、

心ばかりではございますが、お納めください

が無難でしょう。

交通事故の謝罪なしのリスク|謝罪拒否でもあきらめない

交通事故の謝罪なしのリスク|謝罪拒否でもあきらめない

  • 「正直謝罪するの怖いし面倒くさい…」
  • 「保険会社がいいって言ってるなら無理に謝罪することなんてないんじゃないの?」

このようにお思いの方もいらっしゃるかもしれません。

ただ交通事故加害者になってしまったとき、謝罪をしないことは大きなリスクになり得ます。

交通事故における謝罪なしのリスク

謝罪なしのリスクは、

示談交渉がこじれる可能性がある

という点です。

また事故の態様によっては、示談の締結が先延ばしになることによって

起訴される可能性

が増大します。

示談交渉がこじれる可能性

謝罪がない場合、被害者の方の心情悪化します。

被害者の多くは加害者本人に対して誠実な対応を求めています。

加害者本人からの謝罪がないために、保険会社との間の示談交渉がこじれてしまうという可能性は大いにあるのです。

起訴される可能性

人身事故の場合は、加害者は刑事上の責任にも問われます。

人身事故の加害者は、引き起こした事故の態様によって、

  • 危険運転致死傷罪
  • 過失運転致死傷罪

などに問われる可能性があります。

つまりは窃盗事件や傷害事件を起こしたときと同じように、刑事手続が進んでいくことになるのです。

刑事手続きの流れは以下のイラストのようになっています。

atom h3

イラスト中央を見てください。

警察の捜査が完了した後には、検察官によって

  • 裁判開廷を提起して刑事責任を追及するか起訴
  • 裁判を開く必要はないとして刑事手続を終了させるか不起訴

が判断されます。

統計上、

  • 人が死亡したわけではない
  • 犯行が比較的悪質ではない

という態様の人身事故において、その多くは不起訴となっています。

ただこの統計の結果は、

保険会社を通じて示談締結し、賠償責任を果たした人

というのが多数派だからこそ生じた結果だと予想できます。

検察の起訴・不起訴の判断までに示談を締結できなかった場合、起訴されるリスクは増大します。

謝罪なしのリスク
示談への影響 ・被害感情が悪化する
・示談交渉がこじれる可能性が増大する
刑事責任への影響 ・示談締結の遅延により起訴される可能性が増大する

交通事故で謝罪拒否なら謝罪文を渡す|謝罪文作成のコツ

交通事故で謝罪拒否なら謝罪文を渡す|謝罪文作成のコツ

謝罪なしはさまざまなリスクを背負う

とはいえ、

事故被害者の被害感情苛烈で、謝罪を全面的に拒否される

といった事例もあります。

そのようなときは「謝罪文」を渡すことを考えましょう。

謝罪文を渡したという事実は、

  • 反省をしている
  • 示談に向けて積極的に活動をしている

ということを示す論拠になります。

こうした論拠は検察官の心証に影響をあたえ、不起訴処分獲得の可能性があがります

また、

謝罪文を渡した結果、被害者の被害感情が緩和され直接の謝罪が許されるようになった

というケースもあります。

謝罪文を渡して損になることはありません。

謝罪を拒否されたらすぐに謝罪文の作成に着手しましょう。

交通事故の謝罪文作成の注意点

謝罪文を作成するにあたっては、いくつか気をつけなければならない点があります。

便箋、封筒の選び方

便箋白無地の縦罫線のものか、白無地の罫線なしのものを用意し、手書きで丁寧に縦書きします。

誤字脱字をしてしまった場合であっても、修正液・修正テープを使ってはいけません

相手方の心証が悪化します。

誤字脱字をしてしまったら一から書き直します

封筒は白無地の二重の和封筒を使い、住所など必要事項だけを書くようにして外からは謝罪文だとわからないようにします

住所縦書きにしてください。

言い訳はしないこと

謝罪文の内容について、まず絶対に気をつけなければならないのは、

言い訳をしない

という点です。

自分にその気はなくても、原因の説明をする過程でそれが言い訳に見えてしまうこともあります。

言い訳に見えてしまう一例
・「雪道でタイヤが滑ったことによって~様の車に追突してしまったこと、大変申し訳なく(略)」
・「バックミラーに映ったバイクに気を取られ、~様の車に追突してしまったこと(略)」

事故原因について言及する際には、

「そういった事情、状況になってしまったのは自分の責任である」

といった論調で説明すると角が立ちません。

言い訳に見えない事情の説明
・「本来ならば細心の注意を払うべき雪道の運転において、車間距離を充分以上に保たなかった私の行いは言語道断であり~」
・「後続のバイクに気を取られ前方への注意を疎かにしてしまったこと、言い訳のしようもなく、慙愧に堪えません」

被害者の気持ちになって、

言い訳に見えてしまう余地がないか

をしっかり確認してみてください。

賠償金額に言及しないこと

また賠償の金額などについては言及しないようにしましょう。

賠償の金額は保険会社と被害者のあいだの話し合いによって決められます。

不用意に賠償について言及すると、後々示談交渉がこじれてしまう可能性があります。

とくに

負った被害を「すべて」賠償する

といったニュアンスの言葉は安易に用いてはいけません。

交通事故の謝罪文のテンプレートを紹介

当サイトの姉妹サイト

「刑事事件弁護士カタログ」

では、交通事故の謝罪文の雛形を公開しています。

こちらを参考に、謝罪文を作成してみてください。

注意|丸写しはしない

注意しなくてはならないのは、

「テンプレートはあくまで参考程度にとどめ、丸写しはしない」

という点です。

ネット上に掲載されている謝罪文について、被害者方も検索してそれを見つけ、内容を把握してしまう場合もあります。

謝罪文の丸写しが判明したとき、被害者の心情はこの上なく悪化してしまいます。

被害者の方の心情悪化は、示談交渉がこじれる要因となってしまいます。

あくまで自分の言葉で書くという点は忘れないようにしてください。

交通事故の謝罪文の注意点
注意点
便箋・封筒 便箋は白無地
封筒は白の二重封筒
言い訳 言い訳に見える表現はNG
責任の所在は自分にあることを明記
賠償 具体的な賠償額に言及しない
「すべて賠償する」はNG
丸写し テンプレートは参考程度
丸写しはNG

「交通事故の加害者となった!」相談予約受付の電話窓口をご紹介

「交通事故の加害者となった!」相談予約受付の電話窓口をご紹介

  • 交通事故の加害者になってしまった!
  • 被害者の処罰感情が強いらしい…どう謝罪すればいいの?

そのような不安、お悩みをお持ちの方に

  • 24時間対応の相談予約受付窓口
  • 刑事事件対応の弁護士を検索できる姉妹サイト

をご紹介します。

24時間対応!相談予約の電話窓口|LINE無料相談も

こちらの弁護士事務所では、相談の予約を受け付ける電話窓口

24時間365日

開設しています。

弁護士に無料相談はこちら

※無料相談の対象は人身事故のみです。
物損事故のご相談はお受けしておりません。

また無料で気軽に弁護士に相談できる

LINE相談サービス

も運営しています。

混雑の具合により待ち時間が生じる可能性もありますが、こちらのサービスでも

24時間365日

いつでも相談を受け付けているそうです。

交通事故加害者対応の地元の弁護士事務所を探すなら

刑事事件化してしまった交通事故は、

刑事事件に専門性をもつ弁護士

にも相談するべきだと言えるでしょう。

刑事事件は時間との勝負といった側面があります。

対応が早ければ早いほど、大事にならずに済みます。

当サイトの姉妹サイト、

刑事事件弁護士カタログ

では、各地域ごとに刑事事件に力を入れている弁護士事務所を検索することができます。

こちらに掲載されている弁護士事務所は、すべて

  • 刑事事件の特設サイト、ページを持っている
  • 弁護士費用を明示している

この2点の条件をクリアしています。

刑事事件化する見込みの薄い事故などでは、対応外となってしまう場合もあります。

複数の事務所にお問合せいただくと、あなたの問題を解決するのに適した「相性の良い弁護士」を見つけやすいでしょう。

最後に弁護士からアドバイス

では、岡野弁護士から最後にひとことアドバイスです。

交通事故の加害者として

  • 謝罪するべきなのか
  • 謝罪の方法はどうするべきなのか

不安に思っている方は、ぜひ弁護士に相談してみてください。

弁護士は法的知識と経験から、事故態様ごとの謝罪の必要性、適切な謝罪方法を判別できます。

被害者の方の心証悪化を防ぐほか、刑事責任の面からも法的なサポートを行います。

交通事故の心労を取り除けることでしょう。

まとめ

ここまで交通事故における謝罪について解説してきました。

まとめ
  • 交通事故を起こしてしまったとき謝罪は重要である。
  • 謝罪をする際は電話でアポをとり、菓子折りを持参し、言葉遣いに気を配る。
  • 謝罪文作成時には、言い訳、雛形丸写し、賠償額への言及をしないよう気をつける。

当サイトにはほかにも交通事故に関するお役立ち情報が満載です。

下記の関連記事

もぜひ参照してみてください。

弁護士に相談したい方は

スマホで無料相談

を、お気軽にご利用ください。

交通事故の謝罪の仕方についてのQ&A

交通事故の謝罪訪問の仕方は?

一般に謝罪をする場合には、被害者に電話でアポを取り、訪問して謝罪する流れになります。そして謝罪するタイミングは、事故後なるべく早くです。しかし、相手方の事情なども考慮する必要があります。訪問時の服装はダークトーンのスーツが好ましく、菓子折りを持って行きましょう。謝罪の際には①交通事故を起こしたことについての謝罪②被害者のケガの具合に対する気遣い③保険会社と一緒に誠心誠意対応する旨を伝えましょう。 交通事故の被害者に謝りたい

交通事故で被害者に謝罪しない時のリスクは?

被害者は加害者に対して誠実な対応を求めています。謝罪なしの場合、被害者の心情は悪化し、示談交渉がこじれる可能性があります。また事故の態様によっては、示談の締結が先延ばしになることで起訴される可能性が増大します。人身事故の場合は、加害者は刑事上の責任にも問われますので謝罪が何よりも重要であるといえます。 交通事故の被害者に謝罪しなかったら

交通事故で謝罪拒否されたら?謝罪文の書き方は?

謝罪拒否されたら「謝罪文」を渡す事を考えましょう。謝罪文を渡したという事実は、反省している事や示談に向けて積極的に活動をしている事を示すので不起訴処分獲得の可能性があがります。謝罪文を渡した結果、被害者の感情が緩和され直接の謝罪が許されたというケースもあります。謝罪文のテンプレートなどもありますが、参考程度に留め、自分の言葉で書くようにしてください。内容の注意点は、絶対に言い訳しない事です。 被害者への謝罪文を書くときのポイント

この記事の監修弁護士

岡野武志弁護士

アトム法律事務所弁護士法人
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル9階

第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。

加害者の関連記事