おかまほられたら対応はどうする?示談金などを適切にもらう方法とは?

  • おかまほられた

この記事のポイント
  • おかまほられたとは、交通事故においては追突事故を意味する
  • おかまほられたら必ず警察を呼び、病院に通院すべき
  • 示談金を適切にもらう可能性を高める方法は、弁護士に頼むこと

交通事故でおかまほられたケースに関する情報を知りたい被害者の方は、ぜひこの記事をご覧下さい。

author okano
岡野武志弁護士
交通事故と刑事事件を専門とするアトム法律事務所の代表弁護士。

車がおかまほられたという話は、日常的にもよく耳にする話です。
https://twitter.com/Ayaka_Meru06/status/1118767266420494336

もっとも、その意味をよくご存じでない人も多いようです。

「おかまほられた」の意味・由来とは?

「おかまほられた」の意味・由来とは?

交通事故のおかまほられた=追突事故

交通事故で「おかまほられた」という場合、それは

追突事故にあった

ことを意味します。

では、追突事故にあったことをなぜ「おかまほられた」と表現したりするのでしょうか?

おかまほられたの由来は〇〇!?

その由来には諸説ありますが、有力な説は、

✔男色

に由来するというものです。

男性同性愛者が性行為をする際、背面から突くことが多いとされる。これを後ろから前の車を突く追突する事故になぞらえ、オカマを掘ると呼ぶようになった。

このような由来が気になるという理由で、「おかまほられた」という表現を好まない人もおられるので、その点は注意しましょう。

おかまほられたケースで特に重要な対応

おかまほられたケースで特に重要な対応

「おかまほられた」と一言にいっても、車にほぼ傷がつかない軽微なものから廃車になるようなものまで、様々なケースがあります。

もっとも、追突の程度を問わず、交通事故の大まかな流れは以下の図のようになります。

交通事故の流れ

上記の図の流れに沿って、おかまをほられた被害者が絶対に行うべき

特に重要な対応

についていくつかご紹介していきます。

①警察を呼ぶ

まずは、警察に追突事故にあったことを報告するという対応です。

おかまほられたのに、「警察呼ばないで」と加害者に頼まれて、ついそれに応じてしまうケースもあるようです。

しかし、交通事故発生時の警察への報告は、被害者・加害者問わず事故の当事者の道路交通法上の義務になっています。

交通事故があつたときは、(略)当該車両等の運転者(略)は、(略)直ちに最寄りの警察署(略)の警察官に当該交通事故が発生した日時及び場所、当該交通事故における死傷者の数及び負傷者の負傷の程度並びに損壊した物及びその損壊の程度、当該交通事故に係る車両等の積載物並びに当該交通事故について講じた措置を報告しなければならない。

それだけでなく、警察を呼ばないと追突事故の発生を証明する「交通事故証明書」が取得できなくなり

  • 保険会社への保険金請求
  • 加害者への損害賠償請求

が困難になる可能性があります。

②相手の情報(保険会社など)を確認

警察を呼んだ後は、その後の加害者側へ請求する際に必要となる相手の

  • 氏名、住所、電話番号
  • 加入の保険会社(任意保険や自賠責保険)

などの情報を確認しておくという対応が必要です。

相手の勤務先情報も、確認しておくと役立つ可能性があります。

③事故の発生を自分の保険会社に連絡

おかまをほられたことを、自分の保険会社にも連絡しておくという対応も重要です。

後ほど詳しくお伝えしますが、自分の保険会社に治療費や慰謝料、車の修理費などを請求していく流れになる可能性もあります。

その際、予め保険会社に連絡を入れておくと、その後の手続が円滑に進みます。

④病院に通院し診断書をもらってくる

おかまをほられたら、必ずすぐに病院に通院して診断書をもらってくるという対応も重要です。

おかまをほられた直後は、緊張や興奮によりケガしていることに気付かずに、後から痛みなどの症状が出てくるケースも多いです。

しかし、事故から通院までの期間が空いていると、因果関係が疑われ、治療費や慰謝料の支払いを受けられない可能性があります。

また、物損から人身切り替えをするためには、病院で警察提出用の診断書をもらっておくという対応も必要です。

人身切り替えは、事故からの期間が空くにつれて警察に受け付けてもらえない可能性が高まるので、素早い対応が求められます。

おかまほられたら病院は何科に通院するのが正解?

「おかまほられたら病院に」ということが分かっても、何科に通院すればいいか分からないと、実際の通院は困難です。

何科に通院すべきかは症状により異なりますが、おかまをほられたケースで最も可能性が高い症状は首のむちうちです。

そして、むちうちのケースでは、基本的には整形外科に通院をすべきと考えられます。

ただし、ブロック注射といった治療を受ける必要があるケースでは、ペインクリニックに通院をすべきです。

おかまほられたらお金は何がもらえる?

おかまほられたらお金は何がもらえる?

上記の図のとおり、ケガの治療を一定期間行い、症状固定となった段階で示談交渉を行うという流れになります。

その結果、示談が成立すれば示談金を受け取って事故は解決です。

では、おかまほられたケースで被害者が受け取れる示談金の相場はどうなっているのでしょうか?

慰謝料など人身の示談金の相場とは?

おかまをほられて病院で治療を受けた被害者の方は、示談金として

  • 治療費
  • 休業損害
  • 入通院慰謝料
  • 後遺障害慰謝料
  • 後遺障害逸失利益

などの補償を受けられる可能性があり、その金額の計算方法には、以下の3つの基準があります。

交通事故の損害金額を計算する3つの基準
自賠責基準
自賠責保険で補償される金額を計算する基準
任意保険基準
任意保険会社が示談金として提示する金額を計算する基準
弁護士基準
(裁判基準)
・弁護士が示談交渉で請求する金額を計算する基準

どの基準を用いるかで、具体的な金額の相場に違いはありますが、

  • 入通院慰謝料は通院期間や通院日数
  • 後遺障害慰謝料は後遺障害等級

に応じて相場の金額が計算される点は、どの基準の場合も共通です。

なお、各基準ごとの具体的な金額の相場は、後ほど詳しく紹介します。

修理費など物損の示談金の相場とは?

車がおかまほられた場合の物損の示談金は、修理費だけでなく

車が新車(に近い状態)の場合には評価損

も含まれる可能性があります。

車がおかまをほられて修理をできたとしても、その後事故車扱いになってしまうケースがあります。

そのケースの事故車買取金額は、事故に遭わなかった場合と比較して低額になるところ、その差額分を補償するのが評価損です。

評価損の相場は、修理費の30%程度と言われています。

詳しく知りたい方は、「交通事故の評価損|事故車の査定落ち・格落ち損害は賠償請求できる!?判例は?」の記事をご覧下さい。

慰謝料は物損のみ(怪我なし)では補償されない?

物損の示談金には、人身の示談金と異なり、慰謝料が含まれていないのが特徴です。

そして、追突事故直後に病院に行かないと、怪我なしと判断されて物損事故扱いとなり、慰謝料が補償されない可能性があります。

そのため、追突された場合に慰謝料を受け取るには、すぐ病院に行くという対応が重要になります。

交通事故被害者が受け取れる慰謝料は、精神的損害に対する補償になります。

そして、物損では被害者が財産的損害の補償を受けることで、財産の損壊に伴う精神的損害も同時に補償されたと考えられます。

そのため、物損では、財産的損害の補償とは別個の慰謝料の補償が一般的に認められていません。

車がおかまほられたときに役立つ保険

車がおかまをほられた時の慰謝料や修理費などのお金は、加害者側に請求していくのが原則です。

もっとも、加害者側が自賠責保険にしか加入していないケースでは、加害者側への請求が困難となる可能性が高いです。

自賠責保険では、(後遺障害を除く)ケガに対する補償は120万円までという上限があり、物損については補償の対象外だからです。

そんなケースでも、自分の保険会社に慰謝料や修理費などの保険金を請求できる可能性があります。

ここでは、上記のようなケースに備えて加入しておくと役立つ保険を3つご紹介します。

①人身傷害補償保険

人身傷害補償保険とは、治療費、休業損害、慰謝料などの損害額を約款の基準で計算し、保険金額を限度に請求できる保険です。

加害者側との示談解決を待たずに、過失割合にかかわらず、請求をできる点が交通事故被害者にとって非常に役立ちます。

また、この保険は、保険金を請求しても等級が下がらないので、安心して利用できます。

②車両保険

車両保険とは、車がおかまをほられるなどして損害を受けたケースで、その修理費用などを補償してくれる保険です。

先ほどお伝えのとおり、自賠責保険は修理費が補償対象外なので、加害者側が自賠責保険のみのケースで特に役立つ保険です。

ただし、人身傷害補償保険と違い、保険金を請求すると保険の等級が下がるので、その点を考慮して利用する必要があります。

③車両全損修理時特約

また、車の損害の程度によっては、修理費が車両保険金額を上回るケースもあります。

そんなケースに役立つのが、修理費と車両保険金額との差額を補償してくれる車両全損修理時特約です。

現在の車への愛着が強く、修理費が高額でも修理して乗り続けたいと考えている方なら、付けておくと安心です。

おかまほられたら弁護士に頼むべき理由

おかまほられたら弁護士に頼むべき理由

交通事故の中でも、おかまをほられたケースは、特に弁護士に依頼した方がいい可能性が高いといえます。

ここでは、その理由についてお伝えします。

被害者の過失割合0の可能性高いから

交通事故で一方的におかまほられたケースでは、被害者の過失割合は0になるのが原則です。

そして、過失割合が0のケースでは、被害者は自分が加入する任意保険の示談代行サービスを利用することができません

そのため、被害者は、自分で加害者側の保険会社と示談交渉をして、損害賠償を請求する必要があります。

しかし、交通事故被害者が自分一人で加害者側保険会社に対応するのは非常に負担が掛かることになります。

そのため、加害者側保険会社への対応という負担から逃れて治療に専念するためにも、弁護士に依頼すべきと考えられます。

ただし、おかまをほられたケースでも、被害者がやむを得ない事情なく急ブレーキをかけたようなケースでは、

被害者にも30%程度の過失割合

が発生する点には注意する必要があります。

むちうちの後遺障害認定は難しいから

交通事故では、後遺障害が認定されるか否かや認定された後遺障害等級によって、受け取れるお金には大きな違いが出てきます。

しかし、おかまをほられたケースの症状として最も多い、むちうちの後遺障害認定は難しいと考えられています。

そんな中で、適切な後遺障害等級が認定される可能性を高めるためには、後遺障害等級に詳しい弁護士に依頼すべきと考えられます。

弁護士基準の慰謝料相場は高額だから

交通事故の損害金額を計算する3つの基準のうち、弁護士に依頼をした場合に用いられる

弁護士基準の慰謝料相場が一番高額

になるのも、弁護士に依頼すべき大きな理由の一つです。

各基準の通院慰謝料相場

おかまをほられたケースで、最も多い症状であるむちうちの治療期間として一般的な

3ヶ月(実通院日数30日)

の各基準ごとの通院慰謝料相場は以下の表のとおりです。

むちうち治療期間3ヶ月の通院慰謝料相場
自賠責基準
252,000
任意保険基準
378,000
弁護士基準
(裁判基準)
530,000

※ 実通院日数は30日と仮定したケース

上記の表のとおり、同じ症状や通院期間・通院日数でも、弁護士に依頼するかどうかで受け取れる通院慰謝料は大きく変わります。

各基準の通院慰謝料相場

おかまをほられたケースで、最も多い症状であるむちうちの後遺障害等級として一般的な

14級

の各基準ごとの後遺障害慰謝料相場は以下の表のとおりです。

後遺障害等級14級の後遺障害慰謝料相場
自賠責基準
320,000
任意保険基準
400,000
弁護士基準
(裁判基準)
1,100,000

上記の表のとおり、同じ後遺障害等級でも、弁護士に依頼することで受け取れる後遺障害慰謝料は倍増する可能性が高いです。

また、慰謝料以外の休業損害や後遺障害逸失利益も、弁護士に依頼することで増額できる可能性があります。

弁護士に依頼した場合に受け取れるお金が総額でどれ位になるかの相場については、以下の慰謝料計算機で確認することができます。

慰謝料計算機

かんたん1分!慰謝料計算機

開く

通院期間などを入れるだけでかんたんに慰謝料の相場がわかる人気サービス!あなたが保険会社から提示されている慰謝料は正しいですか?

慰謝料計算機

慰謝料計算機 通院期間などを入れるだけでかんたんに慰謝料の相場がわかる人気サービス!

慰謝料計算機はこちら

いくつかの項目を入力すれば、簡単に弁護士基準での金額の相場が確認できるので、気軽にご利用してみて下さい。

おかまをほられたら弁護士に相談しよう

おかまをほられたら弁護士に相談しよう

スマホからすぐ無料相談をしたいなら

おかまをほられて治療された方は、お手元のスマホで弁護士に直接無料相談してみることができます

24時間365日、専属スタッフが待機するフリーダイヤル窓口で受付しているので、いつでも電話できるのは非常に便利ですね。

また、夜間土日も、電話やLINEで弁護士が無料相談に順次対応しています!

弁護士に無料相談はこちら

※無料相談の対象は人身事故のみです。
物損事故のご相談はお受けしておりません。

おかまをほられたことに関していろいろ質問をしてみたい被害者の方も多いかと思います。

まずは、電話してみることから始まります。

きっと、被害者の方が取るべき対応につき、適切なアドバイスをしてくれるはずです。

直接相談できる弁護士を探したいなら

直接弁護士と会って相談されたいという方も当然いらっしゃると思います。

また、既に弁護士へのご依頼を決めていて、交通事故に強い地元の弁護士をお探しの方もいらっしゃるかもしれません。

そんなときには、以下の全国弁護士検索サービスがおすすめです。

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

  1. ① 交通事故専門のサイトを設け交通事故解決に注力している
  2. ② 交通事故の無料相談のサービスを行っている

弁護士事務所を北海道から沖縄まで各都道府県毎に紹介してます。

何人かの弁護士と無料相談したうえで、相性が良くて頼みやすい弁護士を選ぶ、というのもお勧めの利用法です。

弁護士費用特約を使えるか確認しよう

弁護士に相談する前に弁護士費用特約を利用できるかどうかを確認しておくと、スムーズに相談が進みます。

弁護士費用特約が使えるケースでは、相談だけでなく

  • 被害者請求での後遺障害等級認定の申請
  • 加害者側保険会社への対応
  • 弁護士基準での慰謝料の示談交渉

などについても、弁護士費用を自分で負担することなく、弁護士に依頼できる可能性が高いからです。

弁護士費用特約の詳細については、以下のイラストをご覧下さい。

弁護士費用特約とは?

弁護士費用特約のメリットは、以下の動画でも弁護士が解説をしているので、興味のある方はご覧下さい。

最後に一言アドバイス

それでは、最後に、おかまをほられた被害者に向けたアドバイスをお願いします。

おかまをほられた場合、まずは警察に連絡をし、病院で治療や検査を受けるという対応を必ずして下さい。

その上で、おかまをほられたことについての損害は、適切な情報を知っておかないと十分な補償を受けられない可能性があります。

示談金をしっかりと受け取るためにも、まずは弁護士に相談をしてみることをおすすめします。

まとめ

いかがだったでしょうか。

このページを最後までお読みの方は、

  • おかまほられたの意味由来
  • おかまをほられた際にすべき対応
  • おかまをほられたときに受け取れる示談金の種類や相場

などについて理解を深めていただけたのではないかと思います。

これを読んで弁護士に相談した方が良いと思った方も多いハズです。

自宅から弁護士と相談したい場合には、スマホで無料相談の機能を利用してみて下さい!

そうではなく、やっぱり直接会って話がしたいという場合は、全国弁護士検索を使って弁護士を探してみてください。

また、このホームページでは、交通事故に関する関連記事も多数掲載していますので、ぜひ参考にしてください!

皆さまのお悩みが早く解決するよう、お祈りしています。

おかまほられた時のQ&A

おかまほられた時(追突事故)の対応はどうする?

おかまほられた時の対応としては、まず警察を呼んで、病院に行き診断書をもらいましょう。合わせて必要なのは、相手の情報を確認することや事故の発生を自分の保険会社に連絡することです。そして示談金を適切にもらうためには、弁護士に依頼するべきです。 おかまほられた時の対応は?

おかまほられたら被害者は示談金をもらえる?

示談が成立すれば示談金を受け取ることができ、事故は解決となります。示談までの流れは、被害者がケガの治療を一定期間おこない、完治あるいは症状固定を経て損害が確定すれば、示談交渉を始めることができます。示談金の金額は物損事故や人身事故など、状況によって異なります。 おかまほられた時の示談金の相場

おかまほられたら弁護士に頼んだほうがいいの?

交通事故で一方的におかまほられたケースでは、被害者の過失割合は0になるのが原則です。被害者は、自分で加害者側の保険会社と示談交渉をして、損害賠償を請求する必要があります。しかし、被害者が自分一人で加害者側保険会社に対応するのは非常に負担が掛かることになりますので、治療に専念するためにも、弁護士に依頼すべきと考えられます。 おかまほられたとき弁護士依頼のメリット

交通事故の関連記事

慰謝料のまとめ