交通事故後の警察からの連絡【被害者向け】内容とその後の流れをご紹介

Q1. 交通事故後の警察からの連絡はどういう内容?

交通事故後の警察からの連絡は、実況見分捜査事情聴取の案内をするためのものであると考えられます。

実況見分捜査:事故現場に当事者を立ち会わせ、事故車両や事故現場を実際に確認しながら事故当時の状況について捜査すること
事情聴取:警察署にて、事故の当事者や目撃者に事故当時の状況や認識について聞き取ること

人身事故の場合は、実況見分捜査と事情聴取の両方が行われます。物損事故の場合は、実況見分捜査は行われず、事情聴取は行われる場合と行われない場合があります。

Q2. 実況見分捜査の注意点は?

実況見分捜査では、以下の点に注意してください。

・はっきりと主張をする
・加害者と主張が食い違っても正しいと思うことを主張する
・実況見分調書の内容はよく確認する

実況見分捜査では、事故当時の信号の色や被害者と加害者の位置関係、被害者や加害者がハンドルを切った場所やブレーキを踏んだ場所などが確認されます。

ブレーキ痕や防犯カメラの映像など残っていればいいのですが、そうでない場合は当事者の記憶が頼りになります。

全てのことをはっきりと覚えているというのは難しいかもしれませんが、必要以上に自信なさげに証言していると、警察に信じてもらえなくなる可能性があります。主張ははっきりとするようにしましょう。

場合によっては、被害者と加害者とで主張が食い違うこともあるかと思います。その時に自分の記憶に自信を無くしてしまい、主張を訂正していると、加害者に有利な捜査になってしまいます。

そのため、他の人の主張に惑わされず、自分が正しいと思う主張をしっかりとしてください。

実況見分捜査が終わると、捜査内容をまとめた実況見分調書が作成され、内容確認後に署名・捺印を求められます。

実況見分調書は、示談交渉のときに事故当時の状況を証明する重要な資料なので、内容に間違いがないか、よく確認するようにしてください。

Q3. 事情聴取での注意点は?

事情聴取を受ける際は、以下の点に注意してください。

・自分の主張は曲げない
・供述調書の内容が間違っている場合は訂正する

事情聴取では、事故当時の状況や加害者への処罰感情などが聞かれます。

この時、警察から「こうだったんじゃないのか」「本当は違うんじゃないか」などという質問のされ方をする可能性があります。

そのような聞き方をされると委縮してしまい、自分の主張に自信がなくなってしまうかもしれません。しかし、自分が正しいと思うことは、曲げずに自信を持って主張してください。

事情聴取が終わると、内容をまとめた供述調書が作成され、署名・捺印を求められます。実況見分調書と同じくこれも示談交渉のときに重要な資料となりますので、よく内容を確認し、間違いがあればきちんと訂正を求めてください。

Q4. 警察の捜査を受ける時、弁護士に相談しておくべき?

交通事故に遭い警察の捜査を受ける場合は、弁護士に相談しておくことをおすすめします。

事前に弁護士にどのような事故だったのかを説明しておけば、捜査のときにどのようなことが聞かれる可能性が高いか、どのような点に注意すべきかを教えてもらえます。

また、実況見分に立ち会ってもらえる可能性もあります。

ただし、相談した際の具体的な対応は弁護士事務所によって異なりますので、ご注意ください。以下の弁護士検索機能を使うと、簡単にお近くの弁護士事務所を探すことができます。

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

この記事の監修弁護士

岡野武志弁護士

アトム法律事務所弁護士法人
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル9階

第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。

よくあるQ&A

交通事故の関連記事