交通事故加害者が負う法的責任は裁判で決まる?加害者限定記事

  • 交通事故,加害者,責任

lawyer 38

もし、交通事故の加害者になってしまった場合、加害者は民事・刑事・行政の3つの責任を負うことになるようです。

それでは、それらの法的責任の意味と解決方法をみていきましょう。

交通事故の加害者になってしまったら…

「自動車で歩行者に接触して交通事故の加害者になってしまった…」
「他の車とぶつかって交通事故の加害者側で警察に呼びされた…」
普段から善良な生活を送る市民であっても、誰もが巻き込まれ得るトラブルだ。

  • ・ほんの小さな不注意で事故を起こしてしまっても、被害者が重症なら重たい処罰を受けるのだろうか?
  • ・不注意といえば不注意だが、相手の方にも非があるように思える。私はどうなってしまうのだろうか?
  • ・この先、一生被害者に賠償金を支払い続けるのだろうか?

「交通事故の加害者になる」という経験をしたあなたに、ぜひこのページを最後まで読んでほしい。このページには、交通事故の加害者が助かるための情報が書かれているからだ。

交通事故を起こしてしまって悩んでいます。これから何をどうしたら良いのか全く分かりません。
大丈夫です。まずはこのページをよく読んで、今後の対策を一緒に考えましょう。
はい。弁護士さんにそう言ってもらえれば安心です。

それでは、交通事故の加害者になってしまったら、法律的にはどのような責任負うのか見ていこう。

あなたの法的責任を解決するには?

加害者が負う法的な責任は?

交通事故の加害者が負う責任は、

  1. ①民事責任
  2. ②刑事責任
  3. ③行政責任

の三つだ。それぞれについて、詳しく見てみよう。

民事責任って何ですか?
被害者に対して損害賠償金を支払う責任のことです。自動車保険に加入している場合は、保険会社が代わりに支払ってくれる場合もあります。

交通事故の加害者は、被害者に対して、民事上の賠償責任を負う。

被害者が死亡したり、重い後遺障害を負った場合は、1億円を超える賠償責任を負うこともあるので要注意だ。

賠償金の金額の決定は、まずは当事者間の話し合いで進められるが、お互いの言い分がかみ合わずに話し合いがまとまらない場合は、民事裁判などにもつれ込んで決められることも多い。

刑事責任って何ですか?
罰金を支払ったり、禁錮刑になったりすることです。禁錮刑とは、交通刑務所に入る刑罰のことです。

交通事故の加害者は、刑罰法規に従って刑事罰を受けることになる。

通常の交通事故であれば、被害者の怪我の程度や加害者の過失の度合いによって、罰金刑で済むこともあれば、禁錮刑になることもある。禁錮刑になっても執行猶予がつけば刑務所に入らずに済むので、刑事裁判になった場合は、交通事故の刑事裁判に強い弁護士をつけて慎重に対応したいところだ。

ただの交通事故ではなく、危険運転や飲酒運転などによる交通事故の場合は、禁錮刑ではなく懲役刑が求刑されるのが一般的だ。通常の交通事故と比べて、より悪質と判断されるからだ。

行政責任って何ですか?
運転免許を取り消されたり、停止されたりすることです。いわゆる「免取り」「免停」というやつですね。

交通事故の加害者は、法律にもとづいて、免許の点数が引かれ、その結果、免許が停止になったり、取り消されたりすることがある。

悪質な交通事故であれば、一発で免許取消しや免許停止になるので要注意だ。

加害者が負う責任の種類

  民事責任 刑事責任 行政責任
内容 被害者に対して損害賠償責任を負う 国家から刑事罰を受ける 国家から行政処分を受ける
具体例 損害賠償金1000万円を支払わなければならない 3年間も交通刑務所に入所しなければならない 運転免許が取り消された

あなたの民事責任を解決する方法

交通事故の加害者として質問です。私はいったいどのくらいの賠償金を支払わなければならないのでしょう?
被害者の怪我の程度によります。また、示談交渉で話し合いがまとまるのか、民事裁判までもつれ込むのかによっても結論が異なることがあります。

加害者が支払い義務を負う賠償金の金額は、まずは当事者間の話し合いによって決まることになる。この段階で、弁護士をつけて話し合いを進めることができれば、賠償金の支払い義務を減額できるケースも多い。

一度示談が成立すれば、基本的には後からその示談をくつがえすことはできないため、早めの有利な交渉で決着をつけたいところだ。

また、もし民事裁判になっても、相手の過失を主張し、過失相殺によって賠償額を減額することに成功するケースも多い。

相手が損害額について過剰な金額を裁判所に主張していることもある。弁護士がついた場合は、これらの虚偽・過剰な主張についても、証拠にもとづいた確かな事実かどうか、しっかりと検討していくことになる。

検証:弁護士をつけた場合、つけない場合

  弁護士なし 弁護士あり
メリット 賠償金や慰謝料の減額に向けて弁護士が間に立ち被害者と話し合いを進めることができる(その後、示談が成立する可能性もある)
デメリット 民事裁判などになっても自分ですべて対応しなければならない 弁護士費用がかかる

あなたの刑事責任を解決する方法

交通事故の加害者です。私に前科はつきますか?
前科とは有罪判決を受けた経歴のことです。加害者になっても、罰金刑すら受けずに済んだら、あなたに前科はつかないので安心です。

交通事故の加害者になっても、全員が刑事責任を負うわけではない。

日本の刑事制度には、起訴猶予(きそゆうよ)という制度があり、検察官は交通事故の加害者を起訴するか、起訴しないかの裁量を有しているからだ。検察官から起訴されなければ、あなたは有罪判決を受けることがないので、結果として、前科がつくこともない。

つまり、前科をつけないためには、検察官に悪印象を持たれないことが大切になってくるのだ。

この点、弁護士をつければ、被害者に対する謝罪や賠償をスムーズに進め、また加害者に有利な事情を積極的に捜査機関に提出していくことができるので、刑事責任が軽くなることが期待できる。

実際、弁護士がつかなければ罰金になっていたが、弁護士がついて話し合いがまとまった結果、不起訴処分で前科がつかないというようなケースも多い。

また、交通事故においては、過失の有無が争点になることもある。

死亡事故を起こしてしまっても、あなたに過失がなければ、あなたは刑事責任を負うことがない。弁護士としては、このような場合、たとえ被害者が亡くなっていたとしても、加害者の無罪を主張していくことになる。

加害者に過失がない場合は、たとえ被害者が亡くなっていても、加害者に刑事責任を問うことはできないからだ。

検証:弁護士をつけた場合、つけない場合

  弁護士なし 弁護士あり
メリット 捜査機関や被害者に対して弁護士を通じて加害者側の事情を意見することができる(その後、示談が成立する可能性も)
デメリット 捜査機関や被害者に対して加害者側の事情を伝えることが困難 弁護士費用がかかる

あなたの行政責任を解決する方法

交通事故の加害者です。私は運転免許を取り消されてしまいますか?
事故の態様によります。仮に取消しの点数がたまっていたとしても、行政手続きの告知と聴聞の機会に弁護士が意見をしたことで、免許が取り消されなかった事例もあるので、最後まで諦めないことが大切です。

運転免許が取り消されたり、停止されたりする前には、希望者に対しては、必ず行政手続きの告知と聴聞という意見陳述の機会が与えられる。

弁護士をつければ、この告知と聴聞の機会にあなたの意見を弁護士の「意見書」という形で行政機関に届けることができる。例えば、刑事手続きで使ったあなたに有利な証拠を、そのまま行政手続きに流用することも可能なのだ。

刑事事件を担当した弁護士であれば、あなたの事故の有利・不利を十分に把握しているはずなので、行政手続きに関しても、スムーズかつ効果的に進むはずだ。

実際、弁護士が意見書を提出したことで、当初の判断がくつがえり、免許が取り消されなかった、停止にならなかったという事例も少なくない。

検証:弁護士をつけた場合、つけない場合

  弁護士なし 弁護士あり
メリット 行政機関に対して弁護士を通じて当時の事情や事実関係を意見することができる
デメリット 行政機関に対して自分の言い分を伝えることが困難 弁護士費用がかかる

加害者側に強い弁護士とは?

じゃあ、交通事故の加害者側の案件を親身に取り扱ってくれる弁護士ってどんな先生なんですか?弁護士によって違いはありますか?
弁護士は誰でも交通事故の加害者を弁護士することができますが、今までの経験や事務所の方針によって、その活動に違いが出るのも事実です。
弁護士を探すには、どうするのが一番なんでしょうか?
今の時代だと、やっぱりインターネットを使って弁護士を探すのが一番ですね。インターネットなら、その弁護士や法律事務所に関する生の情報を得ることができますから。

弁護士資格を持っていれば、形式的には誰でも交通事故の加害者を弁護することができる。具体的には、民事訴訟の被告側代理人となったり、刑事事件の弁護人となったり、行政処分の手続きに関する代理人になって、交通事故の加害者を弁護士することができる。

もっとも、弁護士といっても、取り扱っている業務は様々だ。

重大な交通事故を起こしてしまった場合は、一生かかっても払いきれないような多大な賠償金や、刑務所に数年間以上収監されるリスクを負うため、何としても交通事故の加害者側を弁護した経験が豊かな弁護士に事件を依頼したいところだ。

弁護士の中には、交通事故の加害者の弁護をしたがらない人もいる。犯罪者を弁護することになり、世間や顧問先から悪い評判を受ける可能性があるからだ。

加害者側であっても親身な弁護活動を提供してくれる弁護士を探すためには、今の時代であれば、インターネットを使うのが一番だろう。

Googleで検索しても良いし、この交通事故弁護士カタログで検索してみても良い。

いろいろな角度から検討して、あなたの交通事故に最適な弁護士を見つけて欲しい。

この弁護士カタログを使って探してみよう!

このサイトは、交通事故を精力的に取り扱っている弁護士のホームページをまとめた「交通事故弁護士カタログ」だ。

交通事故に力を入れている弁護士が所属する法律事務所を、都道府県別や相談方法によって検索することができ、非常に便利だ。

交通事故の加害者になってしまった…と一人で悩むより、ぜひこのサイトを最大限活用して、あなたのトラブルを解決して欲しい。

交通事故の解決を弁護士に任せたい

24時間スマホで無料相談予約するなら

いかがだったでしょうか?

この記事をお読みの方には、「交通事故の加害者が追う法的責任」というテーマに関して、理解を深めていただけたのではないでしょうか。

記事に関連して、もっと知りたいことがある方は、本記事を監修したアトム法律事務所が提供するスマホで無料相談がおすすめです。

こちらの弁護士事務所は、交通事故加害者側の無料相談を24時間365日受け付ける窓口を設置しています。

いつでも専属のスタッフから無料相談の案内を受けることができるので、使い勝手がいいです。

無料相談・LINE相談には、夜間や土日も、弁護士が順次対応しているとのことです。

仕事が終わった後や休日にも、交通事故に注力する弁護士に相談できて、便利ですね。

弁護士に無料相談はこちら

※無料相談の対象は人身事故のみです。
物損事故のご相談はお受けしておりません。

こちらは交通事故専門で示談交渉に強い弁護士が対応してくれるので、頼りになります。

交通事故の後遺症で悩み、適正な金額の補償を受けたい、とお考えの方には、特にオススメです!

地元で無料相談できる弁護士を探すなら

本ページの読者の方は、交通事故が刑事事件・刑事裁判に発展してしまい、お悩みの方ではないでしょうか。

弁護士に会って直接、刑事事件の相談をしたい方は、当サイトの姉妹サイトの全国弁護士検索をご利用ください。

こちらのサイトでは、刑事事件でお悩みの方に役立つ情報をお届けするため、

  1. ①刑事事件の弁護活動を説明する特設ページを設け刑事事件に注力している
  2. ②刑事事件の弁護士費用を明確に説明している

弁護士事務所を特選して、47都道府県別にまとめています。

なお、対応している弁護活動の範囲は事務所によって異なります。

複数の事務所にお問合せいただくと、あなたの問題の解決に対応していて、相性が良い弁護士を見つけやすいです。

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、交通事故の加害者責任についてお届けしました。

当サイト「交通事故弁護士カタログ」では、その他にも日々情報を発信しています。

を活用すれば、今抱えていらっしゃるお困りごとが、解決へと一気に動き出します。

困ってからではなく、困る前でも相談できるのが良い弁護士。

あなたのお困りごと、まずは弁護士に相談してみませんか?

この記事の監修弁護士

岡野武志弁護士

アトム法律事務所弁護士法人
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル9階

第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。

加害者の関連記事