交通事故加害者が弁護士に対応を頼むメリット|人身事故相談窓口も紹介
交通事故の加害者になってしまった場合、弁護士に依頼するとどのようなメリットがあるのでしょうか?
示談交渉、賠償額、刑事処分の軽減などの観点から、メリットをまとめました。
事故直後の加害者がとるべき対応については下の記事で詳しく紹介しています。
加害者側にも弁護士は必要なの?弁護士ごとの対応の違いは?
- ・交通事故の加害者になってしまい、今後どのように手続が進んでいくのか不安・・・
- ・加害者であっても、弁護士に依頼すべきなの?
- ・どの弁護士に依頼すればよいのかわからない・・・。
日常的に発生する交通事故では、車を運転する人であればだれでも加害者になってしまうリスクがあります。いざ、交通事故の加害者になったときには、上記のような不安や悩みをもたれる方も多いのではないでしょうか。
交通事故のなかでも、とくに人身事故になった場合には自分で弁護士に依頼するのが適切なことも多いです。ケースに応じた適切な対応をしていくことを心掛けていきましょう。
交通事故の加害者が自力で対応することの弊害
交通事故を起こしてしまったときには、だれしも頭が真っ白になってしまい適切な行動をとれないこともあります。とくに、死亡事故や重傷事故を起こしてしまったときには、加害者が自力で対応することが思わぬ不利益につながることがあります。
交通事故においては、免許停止や免許取消しなどの行政上の不利益、罰金刑や懲役刑などの刑事上の不利益、損害賠償請求を受けることによる民事上の不利益があります。
「任意保険に加入しているから大丈夫」などと安易に考えているませんか?
任意保険でカバーできるのは、民事上の不利益だけであり、刑事・行政上の不利益については自分で適切な対応をしていく必要があるのです。「保険会社にまかせているから安心」とはいえないわけです。
加害者側にも弁護士は必要なの?
人身事故を起こしてしまっても、任意保険に加入していれば民事上のリスクを回避することはできます。しかし、事故が重大なものになればなるほど、行政・刑事上のリスクについて自力で対応することは難しいのが実情です。
とくに、交通事故でも罰金以上になると前科がついてしまいますので、勤務先や社会的立場との関係で前科がつくことを避けたいという場合には、弁護士に刑事弁護を依頼する必要があります。
一方、トラック運転手やタクシー運転手など、車の運転を仕事にしている人にとっては、免許停止や免許取消処分は生活の根幹にかかわる問題です。弁護士による適切な弁護活動を受けられれば、被害者の怪我の重さや過失の程度などによっては、免許に対する行政処分が軽減されることもあります。
保険会社が選任する弁護士による対応
ケースによっては、保険会社が選任した弁護士が加害者側につくことがあります。保険会社の提携弁護士の役割は、主に加害者の民事上の損害賠償義務を軽減する方向での交渉や裁判の弁護活動を行うことです。
加害者にとって、行政・刑事上の不利益が生じるケースであっても、原則として保険会社の提携弁護士はその部分に関する活動を行ってもらえないことがほとんどです。
自分で選んだ弁護士による対応
一方、加害者が自分で弁護士を選ぶ場合には、加害者自身のニーズに応じた弁護士活動を行ってもらうことができます。より専門性の高い弁護士を選任することが重要になってくるというわけです。
まとめ表
リスクの内容 | 弁護士の種類 | |
---|---|---|
民事上のリスク | 損害賠償による経済的負担 | 保険会社側の弁護士が対応可能 |
刑事上のリスク | 罰金、懲役刑を受ける可能性 | 自分で選んだ弁護士が対応可能 |
行政上のリスク | 免許停止や取消処分を受ける可能性 | 自分で選んだ弁護士が対応可能 |
自転車事故で加害者になってしまった方の保険についてはこちら
加害者側の弁護士による対応には、どんなメリットがあるの?
弁護士対応によるメリット
弁護士が、交通事故の加害者に対する弁護活動を行うことによって、刑事処分や行政処分を軽減する方向でのメリットを受けられる可能性があります。
ただし、刑事処分と行政処分のいずれも、交通事故による被害者の怪我の程度と加害者の過失の程度によって処分が決められることも多いため、弁護士による対応によって処分が大きく軽減されるというケースは多くないようです。
しかし、自力で対応する場合と比べると、刑事処分や行政処分について有利な方向に進んでいくことが期待できます。
弁護士対応が示談に与える影響
刑事処分に関しては、人身事故の被害者との間の示談交渉の内容が処分の重さに関わることが多いようです。
加害者が任意保険に加入している場合には、主に保険会社が被害者との間で示談交渉を行いますが、加害者も独自に被害者と連絡をとったほうがよいことが多いです。
事故が大きくなればなるほど、被害者側の加害者に対する被害感情は強いものになります。加害者本人が被害者に対して直接連絡することは難しいことが多いわけです。
このようなときに、加害者側が示談交渉を弁護士に依頼すると、意外とスムーズに被害者との間の協議が進んでいくことも多いのです。
弁護士対応が賠償額に与える影響
交通事故の加害者が任意保険に加入している場合には、保険会社側の選任した弁護士が被害者との間で賠償額について交渉や裁判を行うことがあります。弁護士は、賠償額ができる限り少なくなる方向で交渉を進めていきます。
これは、もっぱら保険会社の負担する保険金に関わる部分なので、加害者にとっての利害は大きくないといえるでしょう。
一方、交通事故の加害者が任意保険に加入していない場合には、加害者側の弁護士による交渉は、加害者本人の経済的負担に直接かかわってくることになります。
弁護士対応が刑事処分や量刑に与える影響
弁護士が交通事故の加害者の刑事弁護活動をおこなうことにより、刑事処分や量刑が軽減する方向に進む可能性があります。
これは、弁護士が介入したために刑事処分が軽くなるというよりは、加害者側において適切な対応をとり検察官や裁判官に十分主張していくことで、より適切な処分や量刑が決められる可能性があるということを意味します。
交通事故の加害者になってしまった場合に、適切な刑事処分や量刑に至るためには、弁護士に依頼して弁護活動を行ってもらうなど一定のコストや手間がかかるのです。
弁護士対応が免許処分に与える影響
人身事故を起こしてしまった場合、被害者の怪我の重さに応じて免許停止処分や取消処分を受けることがあります。これらの処分にあたっては、あらかじめ告知聴聞の機会が与えられます。
告知聴聞においては、運転手の主張内容を聞いた上で免許処分の判断がなされます。この手続きに弁護士が関与した上で、加害者側の過失の程度や被害者との示談交渉の経緯などを主張立証することで、予定されていたものよりも免許処分が軽減することもあります。
まとめ表
弁護士なし | 弁護士あり | |
---|---|---|
賠償額 | 被害者の言い分通り | 交渉によって適切な金額まで減額 |
示談 | 被害者への連絡が困難なケースあり | 弁護士介入により、連絡がスムーズ |
刑事処分 | 捜査機関の判断通り | 弁護士が検察官と交渉して軽減する可能性あり |
免許処分 | 行政機関の判断通り | 弁護士が告知聴聞に立ち会うことで軽減する可能性あり |
加害者側の弁護士によるベストな対応とは?
警察や検察官を通じた被害者との接触
交通事故の加害者側に弁護士がつくことの最も大きなメリットとしては、被害者との間の示談交渉が実現する可能性が高いということでしょう。
被害者側の被害感情が大きいときには、連絡をとっても被害者が面談などに応じてくれないことも多いようです。
そんなときに、弁護士が警察や検察官を通じて被害者と連絡をとると、加害者本人のときよりも被害感情による面談のハードルが下がり、示談交渉のテーブルに出てもらえるケースが多いのです。
この場合には、最終的に示談が成立するか否かは示談の条件次第にはなりますが、示談が成立すれば刑事処分に大きく影響することになります。
無理に示談を進めようとしない
なお、被害者が示談に乗り気でない場合において、弁護士が無理に示談を進めようとするのは逆効果なので避けるべきでしょう。
とくに、死亡事故や重い後遺症が残る事故など被害者側に重大な人身被害が生じているケースに関しては、そもそも弁護士が示談の話を持ち出すべきかどうか慎重に検討する必要があります。
たとえば、死亡事故の加害者側の弁護活動においては、遺族の自宅に出向いて謝罪する対応までは行いますが、それ以外に示談書や嘆願書の作成を依頼することは「不謹慎」と受け取られ、さらに遺族感情を悪化させるおそれがあります。
このような場合には、「あえて積極的には示談の話を持ち出さない」という消極的な対応のほうが適切なこともあるのです。もっとも、実際の弁護士対応はケースバイケースで判断する必要があり、示談を進める対応のほうが適切なこともあります。
被害者の自宅に出向いて謝罪することの重要性
強い被害感情を持っている被害者は、「加害者の顔を見たくもない」という気持ちを持っている一方で、加害者が一度も謝罪に来ないことに対しても憤りの感情を持つこともあるようです。
加害者としては、被害者や遺族の自宅に出向いて謝罪する機会をもらえるように努力することが大切になってきます。これは、
刑事処分などに影響することはさておき、事故を起こしてしまった加害者としては当然やるべきことともいえます。
謝罪にすら出向かなかったことは、「やるべきことをやらなかった」ということで、あとから強い非難を受ける可能性があるのです。
ただし、死亡事故や重傷事故の被害者に対する謝罪対応は極めてセンシティブな問題をはらむため、被害者対応の経験豊富な刑事事件に強い弁護士に依頼することを検討されるとよいでしょう。
まとめ表
良い例 | 悪い例 | |
---|---|---|
被害者との接触 | 弁護士に依頼して被害者との接触が実現 | 自力で対応したがために被害者に接触を拒否される |
示談の進め方 | 重大事故においては、あえて示談の話を積極的に持ち出さない | 重大事故において無理に示談を進める |
謝罪対応 | 弁護士を通じて、被害者の自宅に出向き謝罪する機会を実現する | 被害者の自宅に出向いて謝罪しない |
交通事故の解決を弁護士に任せたい
24時間スマホで無料相談予約するなら
いかがだったでしょうか?
この記事をお読みの方には、「交通事故加害者が弁護士に対応を頼むメリット」というテーマに関して、理解を深めていただけたのではないでしょうか。
記事に関連して、もっと知りたいことがある方は、本記事を監修したアトム法律事務所が提供するスマホで無料相談がおすすめです。
こちらの弁護士事務所は、人身事故加害者側の無料相談予約を24時間365日受け付ける窓口を設置しています。
いつでも専属のスタッフから無料相談の案内を受けることができるので、使い勝手がいいです。
※無料相談の対象は人身事故のみです。
物損事故のご相談はお受けしておりません。
広告主:アトム法律事務所弁護士法人
代表岡野武志(第二東京弁護士会)
こちらは交通事故専門で示談交渉に強い弁護士が対応してくれるので頼りになります。
地元で無料相談できる弁護士を探すなら
本ページの読者の方は、交通事故が刑事事件・刑事裁判に発展してしまい、お悩みの方ではないでしょうか。
弁護士に会って直接、刑事事件の相談をしたい方は、当サイトの姉妹サイトの全国弁護士検索をご利用ください。
こちらのサイトでは、刑事事件でお悩みの方に役立つ情報をお届けするため、
- ①刑事事件の弁護活動を説明する特設ページを設け刑事事件に注力している
- ②刑事事件の弁護士費用を明確に説明している
弁護士事務所を特選して、47都道府県別にまとめています。
なお、対応している弁護活動の範囲は事務所によって異なります。
複数の事務所にお問合せいただくと、あなたの問題の解決に対応していて、相性が良い弁護士を見つけやすいです。
まとめ
いかがでしたか?
この記事では、交通事故加害者が弁護士に対応を頼むメリットについてお届けしました。
当サイト「交通事故弁護士カタログ」は、他にもお役立ちコンテンツが満載です。
を活用すれば、今抱えていらっしゃるお困りごとが、解決へと一気に動き出します。
困ってからではなく、困る前でも相談できるのが良い弁護士。
あなたのお困りごと、まずは弁護士に相談してみませんか?
交通事故の加害者側弁護士についてのQ&A
加害者側にも弁護士って必要?
前科がつくことを避けたい、免許に対する行政処分を軽減したいという場合は、弁護士に依頼する必要があります。たとえ任意保険に入っていても、任意保険がカバーしてくれるのは民事上の領域だけです。刑事上・行政上の領域についてはカバーしてもらえません。そのため、特に重大な事故を起こしてしまった場合には、自力で対応するのは難しいのが実情です。 加害者側の弁護士の必要性
加害者側の弁護士にはどのようなメリットがある?
弁護士が加害者側で活動することによって、刑事処分や行政処分を軽減できるというメリットが存在します。ただし、刑事処分、行政処分いずれも、被害者の怪我の程度と、加害者の過失の程度を鑑みて処分を決めるため、大きく軽減される可能性は低いです。 加害者側に弁護士をつけるメリット
弁護士によって対応は変わるのか?
弁護士の対応は、弁護士を保険会社が選んだのか自分で選んだのかで変わってきます。保険会社が選んだ提携弁護士は、加害者の民事上の損害賠償義務を軽減することを主な役割としています。そのため、刑事上・行政上の相談には対応してもらえないことが多いです。それに対して自分で選んだ弁護士は、加害者自身のニーズに沿った活動を行います。 弁護士による対応の違い
弁護士の対応が与える影響とは?
弁護士の対応は、示談、賠償額、刑事処分・量刑、免許処分の4つに影響します。示談について、弁護士が介入することで連絡がスムーズになります。賠償額について、交渉によて適切な金額まで減額することもあります。刑事処分・量刑について、弁護士が検察官と交渉して軽減する可能性もあります。免許処分について、弁護士が告知聴聞に立ち会うことで、軽減する可能性もあります。 弁護士の対応が与える影響
加害者側の弁護士によるベストな対応とは?
被害者との接触に関しては、弁護士が警察や検察官を通じて被害者と連絡を取ると、被害者が面談に応じてくれる可能性は高くなります。示談の進め方に関しては、重大事故の場合あえて示談の話を積極的に持ち出さない方が良いです。謝罪対応に関しては、弁護士を通じて加害者が被害者の自宅に出向き、謝罪をする方が良いです。これらが、弁護士のベストな対応と言われています。 加害者側の弁護士のベストな対応
この記事の監修弁護士
岡野武志弁護士
アトム法律事務所弁護士法人
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル9階
第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。