交通事故による後遺症の慰謝料の計算方法とは?

  • 慰謝料,交通事故,弁護士,後遺症,計算方法
悩み顔

事故によって後遺症が残ってしまったが、慰謝料はどのくらいもらえるのだろうか…

後遺症によって日常生活にも支障が出るようになってしまったが、慰謝料に考慮してももらえるのか心配…

後遺症で趣味を楽しみことができなくなってしまった…慰謝料は増額できるのだろうか…?

このページをご覧のあなたは、このようなことでお悩みではありませんか?

交通事故で後遺症が残ってしまうと、慰謝料はどのくらいなのか、納得できる慰謝料は支払われるのかなど多くの不安を抱きますよね。このページでは、交通事故で後遺症が残ってしまった場合、慰謝料はどのように計算されるのか、その方法をみていきましょう。

後遺症の慰謝料の計算方法

後遺症の慰謝料金額ってどのようにして決められているのですか?
後遺症の慰謝料金額には、等級によってどのくらい支払われるのか相場基準が設けられているんです。
なるほど。基準があるんですね!

そもそも後遺症の慰謝料とは?

交通事故のケガによって後遺症が残り、後遺障害として等級が認定された場合、慰謝料が支払われることになります。

これを後遺障害慰謝料といいます。

後遺障害慰謝料は、等級が認定されたものに対して支払われるものであるので、もし非該当であった場合は後遺障害慰謝料を支払ってもらえません。

痛みやしびれが残っているにも関わらず、等級が認定されないことは、被害者にとって非常につらい状況です。

後遺障害として等級認定が認められるためにも、通院を怠らず、医師に症状をしっかりと伝えることがとても重要になります。

後遺症の慰謝料の3つの基準

慰謝料金額の相場には、基準があります。

1つ目が、法律で自動車の運転手が必ず入るよう定められている自賠責保険で決められている「自賠責基準」

2つ目が、加入が強制ではない任意保険が独自で定めている「任意保険基準」

3つ目が、弁護士が代理して交渉する場合に採用する「弁護士基準」

慰謝料金額の相場は、これら3種類の基準で大きく異なります。

もっとも高い慰謝料金額の相場が設定されている基準が「弁護士基準」であり、もっとも低いものが「自賠責基準」となっています。

「任意保険基準」による相場は公開はされていませんが、「弁護士基準」と「自賠責基準」の中間とされています。

後遺症の慰謝料相場

後遺障害の等級は、1~14級までの14段階があります。

もっとも重い等級が1級、もっとも軽い等級が14級となっています。

後遺障害慰謝料は、以下の表にあるように、等級によって慰謝料の相場が定められています。

自賠責基準弁護士基準
1級1100万円2800万円
2級958万円2370万円
3級829万円1990万円
4級712万円1670万円
5級599万円1400万円
6級498万円1180万円
7級409万円1000万円
8級324万円830万円
9級245万円690万円
10級187万円550万円
11級135万円420万円
12級93万円290万円
13級57万円180万円
14級32万円110万円

上記の表から、自賠責基準による慰謝料金額と弁護士基準による慰謝料金額とでは、約2~3倍以上の差があることがわかります。

保険会社から後遺障害慰謝料を提示されたかたは、一度提示金額と自賠責基準・弁護士基準の相場金額を比較してみましょう。

また、等級が1つ異なるだけで、慰謝料金額に約100万~400万円の違いがあります。

被害者が納得できる慰謝料を得るためには、適正な等級を獲得することが重要であるといえます。

後遺症の慰謝料って増額できるの?

後遺障害慰謝料は増額することはできるのでしょうか?
保険会社は最初に低い金額で慰謝料を提示してくることが多いです。弁護士に依頼することで増額することは可能となるでしょう。
そうなんですね。一度弁護士に相談するのが一番ですよね。

慰謝料の増額は果たして可能?

保険会社は、被害者に弁護士基準による相場よりも低い金額を提示することが多いです。

弁護士に保険会社との交渉を任せることで、弁護士基準にまで慰謝料を増額させることが可能になります。

また、慰謝料とは被害者が受けた「精神的苦痛」に対して支払われる損害賠償金のことをいいます。

交通事故の被害者は、後遺症が残ってしまったことによって、たとえば趣味のスポーツを楽しめなくなってしまうなど、行動が制限されてしまうかもしれません。

あるいは、顔などの人の目に付く場所に大きな傷跡が残ってしまったことで、外に出ることに消極的になってしまうかもしれません。

このように、後遺症によって被害者が非常に大きな精神的苦痛を負ってしまったと認められる場合は、被害者の心情が考慮されて弁護士基準よりもさらに高い慰謝料が認められることがあります。

弁護士に相談してみましょう!

後遺症の慰謝料は、3つの基準によって算定されることがわかりました。

被害者は、交通事故によって心身ともに深く傷ついています。

納得できる慰謝料が支払われるためにも、慰謝料の正しい知識が必要となりますが、専門家でもない限り知らないかたがほとんでしょう。

まずは、保険会社から提示された慰謝料金額が妥当であるのかを弁護士に相談するようにしましょう。

最近では、弁護士と無料で相談できる法律事務所も増えているので、気軽に問い合わせてみましょう。

後遺障害慰謝料の増額のポイント
1妥当な等級が得られるよう、通院を怠らず、医師に症状をしっかり伝える!
2後遺症によってどのような精神的苦痛を受けたのかを伝える!
3弁護士に相談する!

慰謝料計算機を使ってみよう!

最近では、後遺障害等級や入院・通院日数などを打ち込むと、慰謝料を計算できるサイトが数多くあります。

もちろん、このサイトにも慰謝料計算機を搭載しているので、以下のリンクから、ご自身の慰謝料を計算してみましょう。

※計算機利用上の注意点を必ずご一読ください。

 

交通事故の解決を弁護士に任せたい

24時間スマホで無料相談するなら

いかがだったでしょうか?

この記事をお読みの方には、「交通事故による後遺症の慰謝料の計算方法とは?」というテーマに関して、理解を深めていただけたのではないでしょうか。

記事に関連して、もっと知りたいことがある方は、本記事を監修したアトム弁護士法人が提供するスマホで無料相談がおすすめです。

こちらの弁護士事務所は、交通事故の無料電話相談を24時間365日受け付ける窓口を設置しています。

いつでも専属のスタッフから電話相談の案内を受けることができるので、使い勝手がいいです。

電話相談・LINE相談には、夜間や土日も、弁護士が順次対応しているとのことです。

仕事が終わった後や休日にも、交通事故に注力する弁護士に相談できて、便利ですね。

弁護士に無料相談はこちら

※無料相談の対象は人身事故のみです。
物損事故のご相談はお受けしておりません。

こちらは交通事故専門で示談交渉に強い弁護士が対応してくれるので、頼りになります。

交通事故の後遺症で悩み、適正な金額の補償を受けたい、とお考えの方には、特にオススメです!

地元で無料相談できる弁護士を探すなら

弁護士に会って、直接相談したい方には、こちらの全国弁護士検索のご利用をお勧めします。

当サイトでは、交通事故でお悩みの方に役立つ情報をお届けするため、

①交通事故専門のサイトを設け交通事故解決に注力している

②交通事故の無料相談のサービスを行っている

弁護士を特選して、47都道府県別にまとめています。

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

頼りになる弁護士ばかりを紹介しているので、安心してお選びください。

何人かの弁護士と無料相談した上で、相性が良くて頼みやすい弁護士を選ぶ、というのもお勧めの利用法です!

この記事の監修弁護士

岡野武志弁護士

アトム法律事務所弁護士法人
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル9階

第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。

後遺障害の関連記事