交通事故による失明|目の後遺障害等級、慰謝料ガイド

  • ,後遺障害

交通事故による失明|目の後遺障害等級、慰謝料ガイド

交通事故による後遺障害に残ってしまうと、日常生活に大きな支障をきたしますね。特に、突然失明し眼が見えなくなってしまった方の精神的苦痛は、想像を絶するものだと思います。

このページでは、眼の後遺障害の基礎知識と、慰謝料相場などについて、紹介していきます。適切な慰謝料獲得のための一助となれば幸いです。

交通事故の眼の障害とは

交通事故で、眼を怪我することは多いのでしょうか。
多いですね。ハンドルやダッシュボードに眼を打ち付けたり、頭を強く打って眼に影響が出たりします。
後遺障害も残りやすそうですね・・・。

眼の構造

1009px Schematic diagram of the human eye ja.svg

眼は、この画像から分かる通り、とても複雑な構造をしています。

眼の構造で特に重要な部分が、虹彩水晶体網膜視神経でしょう。

人間が物を見るとき、眼に入ってきた光を虹彩の働きにより絞り、水晶体がそれを屈折させて網膜で焦点を合わせ、その信号を視神経が脳に送る、といったことが行われています。

交通事故による眼の障害の特徴

交通事故による眼の障害の特徴には、大きく分けて2種類あります。

眼球や眼周辺部への外傷に起因

1つ目は、眼が直接的な衝撃を受けて、眼を構成する器官がダメージを受けることです。

たとえば、メガネをかけている運転手が事故に遭い、割れたメガネが眼球を傷つけることなどが考えられます。

脳への外傷に起因

2つ目は、脳が衝撃を受け、視覚をつかさどる視神経にダメージが生じ、視覚などに悪影響が出るものです。

このケースでは、眼に直接的な怪我がなくとも、視覚障害などが生じる可能性があります。

眼の障害の特徴 具体例
眼を構成する器官にダメージ 衝撃で破損したメガネの一部が眼球を傷つける
視神経にダメージ 頭を強く打ち、意識が戻るも目が見えにくい

後遺障害認定される眼の障害とは?

どういった眼の障害があれば後遺障害として認定されるんですか?
まず、眼球の障害とまぶたの障害に分かれます。眼球の障害として一般的なのは視力障害、まぶたの障害で一般的なのは運動障害でしょうか。
視力障害はなんとなくわかりますが、まぶたの運動障害なんていうのもあるんですね。

眼球の障害

視力障害

視力障害は、文字通り事故により視力が落ちてしまう障害をいいます。以下の通り、事故後の視力の程度によって後遺障害等級の認定がなされます。

まとめ
視力障害
等級 後遺障害
1級1号 両眼が失明
2級1号 片方の眼が失明し、もう片方の眼の視力が0.02以下に低下
2級2号 両眼の視力が0.02以下に低下
3級1号 片方の眼が失明し、もう片方の眼の視力が0.06以下に低下
4級1号 両眼の視力が0.06に低下
5級1号 片方の眼が失明し、もう片方の眼の視力が0.1以下に低下
6級1号 両眼の視力が0.1以下に低下
7級1号 片方の眼が失明し、もう片方の眼の視力が0.6以下に低下
8級1号 ・片方の眼が失明
・片方の眼の視力が0.02以下に低下
9級1号 両眼の視力が0.6以下に低下
9級2号 片方の眼の視力が0.06以下に低下
10級1号 片方の眼の視力が0.1以下に低下
13級1号 片方の眼の視力が0.6以下に低下

視力障害の注意点としては、メガネやコンタクトでの矯正が可能な場合(視界が歪むなど、通常と異なる見え方にはならない場合)には、矯正後の視力を基準に判断するということです。

調節機能障害

調節機能障害とは、眼のピントが合わせにくいなど、見え方の調節に障害がでることをいいます。そして、以下のとおり、調節機能が2分の1以下に低下した場合に、後遺障害として認定されます。

まとめ
調節機能障害
等級 後遺障害
11級1号 両眼の調節機能が2分の1以下に低下
12級1号 片眼の調節機能が2分の1以下に低下

この調節機能の検査には、アコモドポリレコーダーという機器を用います。

アコモドポリレコーダーでは、遠くと近くのそれぞれのポイントにピントが合うまでの時間によって、調節機能を診断します。

運動機能障害

運動機能障害とは、文字通り眼球の動きに障害が出てしまうものをいいます。以下の通り、その障害の程度により、後遺障害等級認定がなされます。

まとめ
運動機能障害
等級 後遺障害
10級2号 正面を見た場合に物が二重に見える
11級1号 両眼の注視野が2分の1以下に低下
12級1号 片眼の注視野が2分の1以下に低下
13級2号 正面以外を見た場合に物が二重に見える

注視野とは、眼球を動かして見える範囲をいいます。

注視野の範囲は、ゴールドマン型視野計という検査機器が用いられます。通常の視野は、片眼だと50度、両眼だと45度程度とされています。

また、10級2号が認められるためには、ヘススクリーンテストという両眼の位置のずれを計測する検査方法による所見が必要です。自覚症状にとどまる場合は、13級2号が認定されるにとどまります。

視野障害

視野障害とは、1点を見つめたとき同時に見える範囲の広さが、正常な場合よりも狭まるものをいいます。以下の通り、通常の視野の60%以下に低下した場合に後遺障害認定がされます。

まとめ
視野障害
等級 後遺障害
9級3号 両眼の視野が通常時の60%以下に低下
13級2号 片眼の視野が通常時の60%以下に低下

視野の範囲は、ゴールドマン型視野計により判断されます。

まぶたの障害

欠損障害

まぶたの欠損障害とは、まぶたの全部または一部がなくなってしまう障害をいいます。以下の通り、その欠損の程度により、後遺障害等級認定がなされます。

まとめ
欠損障害
等級 後遺障害
9級4号 両眼のまぶたが角膜を完全に覆うことができない状態
11級3号 片眼のまぶたが角膜を完全に覆うことができない状態
13級4号 ・両眼のまぶたが白目部分を覆うことができない状態
・両眼のまつげの2分の1以上はげてしまった状態
14級1号 ・片眼のまぶたが白目部分を覆うことができない状態
・片眼のまつげの2分の1以上はげてしまった状態

運動障害

まぶたの運動障害とは、文字通りまぶたの運動に障害がでてしまう障害をいいます。以下の通り、眼を開けた場合に瞳孔部分を完全に覆ってしまう場合又は眼を閉じた場合に角膜を完全に覆うことができない場合に、後遺障害として認定されます。

まとめ
運動機能障害
等級 後遺障害
11級2号 ・両眼が、眼を開けた場合に瞳孔部分を完全に覆ってしまう場合
・両眼が、眼を閉じた場合に角膜を完全に覆うことができない場合
12級2号 ・片眼が、眼を開けた場合に瞳孔部分を完全に覆ってしまう場合
・片眼が、眼を閉じた場合に角膜を完全に覆うことができない場合

眼の後遺障害等級と慰謝料の関係

眼の後遺障害等級と慰謝料の関係はどんなものなんですか?
実務上、等級は後遺障害慰謝料の相場を明らかにするので、等級が認められれば、相場の金額はもらえるだろうという予測がたちます。
それは大きいですね。後遺障害等級って大事ですね。

等級別の後遺障害慰謝料の相場とは?

後遺障害慰謝料は、認定される後遺障害等級ごとに、一定の相場があります。

この相場は、法律雑誌である「赤い本」に記載されているもので、多くの裁判例はこの相場にのっとった判断をしています。

まとめ
後遺障害慰謝料の相場
等級 後遺障害
1級 2800万円
2級 2370万円
3級 1990万円
4級 1670万円
5級 1400万円
6級 1180万円
7級 1000万円
8級 830万円
9級 690万円
10級 550万円
11級 420万円
12級 290万円
13級 180万円
14級 110万円

相場以上の慰謝料を獲得するためには

以上でご紹介した後遺障害慰謝料の相場は、あくまで相場であるため、場合によっては慰謝料が増額されることもあります。

たとえば視力障害について、それまでに特に視力が重要な仕事に従事していた場合(スポーツ選手、精密機械関連業など)は、事故による精神的苦痛が大きいとして、慰謝料が増額されるケースがあります。

一方、等級が出ていても、それによる精神的苦痛が大きくないと判断されてしまうと、相場より低い慰謝料になってしまうかもしれません。

このように、適切な慰謝料を獲得するためには、交渉や裁判においての適切な主張が必要不可欠です。

交通事故に詳しい弁護士であれば、交通事故に関する知識やノウハウを有していることから、適切な慰謝料を獲得するための必要十分な主張をすることができます。

是非一度、交通事故に詳しい弁護士へのご相談をおすすめします。

交通事故の解決を弁護士に任せたい

24時間スマホで無料相談予約するなら

いかがでしたか?

この記事をお読みの方には、「交通事故による失明|目の後遺障害等級、慰謝料ガイド」というテーマに関して、理解を深めていただけたのではないかと思います。

記事に関連して、もっと知りたいことがある方は、本記事を監修したアトム法律事務所が提供するスマホで無料相談がおすすめです。

こちらの弁護士事務所は、交通事故の無料電話相談を24時間365日受け付ける窓口を設置しています。

いつでも専属のスタッフから電話相談の案内を受けることができるので、使い勝手がいいです。

電話相談・LINE相談には、夜間や土日も、弁護士が順次対応しているとのことです。

仕事が終わった後や休日にも、交通事故に注力する弁護士に相談できて、便利ですね。

弁護士に無料相談はこちら

※無料相談の対象は人身事故のみです。
物損事故のご相談はお受けしておりません。

こちらは交通事故専門で示談交渉に強い弁護士が対応してくれるので、頼りになります。

交通事故の後遺症で悩み、適正な金額の補償を受けたい、とお考えの方には、特にオススメです!

地元で無料相談できる弁護士を探すなら

弁護士に会って、直接相談したい方には、こちらの全国弁護士検索のご利用をおすすめします。

当サイトでは、交通事故でお悩みの方に役立つ情報をお届けするため、

  1. ①交通事故専門のサイトを設け交通事故解決に注力している
  2. ②交通事故の無料相談のサービスを行っている

弁護士を特選して、47都道府県別にまとめています。

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

頼りになる弁護士ばかりを紹介しているので、安心してお選びください。

何人かの弁護士と無料相談した上で、相性が良くて頼みやすい弁護士を選ぶ、というのもおすすめの利用法です!

交通事故による目の後遺障害に関するQ&A

交通事故による目の障害の原因って?

交通事故による目の後遺障害の原因には、大きく分けて2種類あります。1つ目は、眼球や眼周辺部への外傷に起因するものです。例えば、メガネをかけている運転手が事故に遭い、割れたメガネが眼球を傷つけることで眼の後遺障害を引き起こします。2つ目は、脳の外傷に起因するものです。脳に衝撃を受け、視覚をつかさどる視神経にダメージが生じ、視覚に悪影響が出ます。眼に直接的な怪我がなくても、生じる可能性があります。 交通事故による目の障害の特徴

後遺障害認定される眼の障害って?

眼の後遺障害は2つに分けられます。1つ目は、眼球に関する障害です。眼球に関する障害には、事故により視力が落ちてしまう視力障害、眼のピントが合わせにくくなる調節機能障害、眼球の動きに障害が出る運動機能障害、視野の範囲が狭くなる視野障害があります。2つ目は、まぶたの障害です。まぶたに関する障害には、まぶたの全部または、一部がなくなる欠損障害とまぶたの運動に障害が生じる運動障害があります。 後遺障害認定される眼の障害について

眼の後遺障害の慰謝料を増額させるには?

後遺障害慰謝料は、等級ごとに一定の相場があります。しかし、場合によっては慰謝料が増額されることもあります。例えば視力障害について、特に視力が重要な仕事に従事していた場合(スポーツ選手、精密機械関連業など)は、事故による精神的苦痛が大きいとして、慰謝料が増額されるケースがあります。このように、適切な慰謝料を獲得するためには、適切な等級認定を受けること、交渉や裁判においての適切な主張が必要不可欠です。 眼の後遺障害等級と慰謝料の関係について

この記事の監修弁護士

岡野武志弁護士

アトム法律事務所弁護士法人
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル9階

第二東京弁護士会所属。アトム法律事務所は、誰もが突然巻き込まれる可能性がある『交通事故』と『刑事事件』に即座に対応することを使命とする弁護士事務所です。国内主要都市に支部を構える全国体制の弁護士法人、年中無休24時間体制での運営、電話・LINEに対応した無料相談窓口の広さで、迅速な対応を可能としています。

失明の関連記事

後遺障害/慰謝料のまとめ